2017/07/28

【サザンガルドバナレヒレ】サザンドラ


というわけでサザンガルド軸のそれぞれ6体について解説していきます。
と言ってもいきなりテンプレ型ですが。
サザンガルドのサザンドラ。



このなんとも厨二感溢れる見た目。

・サザンドラ@こだわりスカーフ
ひかえめ
CS252 D4
あくのはどう / りゅうせいぐん / だいもんじ / とんぼがえり
メガネからスカーフへとファッションの方向性を変えたこだわり王子。NNはちゅう2。

現環境ではとにかくフェアリー4倍弱点がつらすぎます。
準伝説4体がフェアリーって…と思いましたが
・サンダー、フリーザー、ファイヤー(ひこう)
・ユクシー、エムリット、アグノム(エスパー)(複合ですらない)
・コバルオン、テラキオン、ビリジオン(かくとう)
意外とそんなものなんですね。

せいかく

火力を確保したいのでひかえめで確定。

努力値

CSに252。HCスカーフとかどうなんでしょう。試してみたい。

もちもの

色々調べましたが本当に好みかと…

・こだわりメガネ
最初はこっちで使ってました。命中安定かつ一貫性のあるあくのはどうでいい火力が出るので連打していればOKでした。この場合とんぼがえりは特殊技にしてもよいと思います。(ラスターカノンにしてたけどほぼ使わなかった。)
メガネりゅうせいぐんの火力はシビれます。

・こだわりスカーフ
S98故に上から抜群技を受けて何もできずに落ちることやそもそも選出できないことが多々あったので素早さの底上げを。
最速130族辺りはもちろん、最速フェローチェ、S1段階上昇最速メガギャラドス、S1段階上昇最速カイリュー、S1段階上昇最速バシャーモあたりを抜けます。
ただあくのはどうで確1を取れることがかなり減ったので、他のポケモンで削ったり有利対面を作る(受け出しさせた後に先制して突破)ことがより重要になったと思いました。(KONAMI)

わざ

・あくのはどう
基本はこれをポチポチしてるだけでOK。スカーフのおかげでひるませてくれたことも何度もありました。

・りゅうせいぐん
フェアリーが蔓延している現在の環境では打つ機会が限られますが、破格の威力なので。
うちのちゅう2君はよく当ててくれました。

・だいもんじ
ハッサム、テッカグヤあたりに打ったような気がします。引かれるとこだわってるのでつらいです。
だいちのちからに変えたいと思って絶望、遺伝技は計画的に…( ˘ω˘)

・とんぼがえり
ピカチュウ似のズタ袋と対面した時に化けの皮を剥ぐのに便利。
火力が出ないのでいっそ特殊技積んでもよいと思います。
きあいだまやハイパーボイスがよいですかね…(前者を少しだけ使いましたが余りの命中率に即変更しました)

まとめ

・困ったらあくのはどう
・フェアリータイプとの対面を避ける立ち回りを考えて選出、運用する。
・スカーフ、メガネどちらもそれぞれの強みがある。

次はギルガルドについて書きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Suhr Riot モダンで扱いやすいディストーション

SuhrのRiotのレビュー。ハイゲインディストーションを探し回っていた時の記憶を思い出しながら書きます。 Suhrとは? Suhrはアメリカ カリフォルニアのギターメーカーです。ギターのみならずアンプ、ピックアップ、エフェクターとリリースをしています。 正式名...