2017/09/26

【トリックルーム】メガヤドラン【チョココロネ】

サンムーンS1のダブルで使用していたトリックルームパーティの欠陥構築紹介。6匹目はメガヤドラン。

メガヤドラン

タイプ:みず / エスパー
とくせい:どんかん / マイペース / さいせいりょく → シェルアーマー
種族値:95 75 110 100 80 30

初代ポケモンですがサンムーンでリージョンフォーム発見とはならなかったこのポケモン。元々が比較的人気のあるポケモンだからでしょうか?

物理受けに向いた種族値とタイプが噛み合っており、僕はサイクル構築を組む場合でも積極的に採用するお気に入りのポケモンです。
チョココロネではない。

育成論

メガヤドラン
のんき どんかん ヤドランナイト
H252 B252 C4
ねっとう / れいとうビーム / なまける / トリックルーム

努力値

H252 B252 C4


とくせい

・どんかん
メロメロ、ゆうわく、ちょうはつを無効化します。

1ターン目に非メガシンカでトリックルーム(ちょうはつ無効)
2ターン目でメガシンカ
といった立ち回りが可能となります。

・マイペース
候補外。サンムーン環境でこんらんの自傷率が50%→30%と修正されたこともあってか、こんらんさせられる状況は殆どなかったです。

・さいせいりょく
ダブルのトリックルームパーティーではポケモンを交換する回数が少なく、発動機会が乏しかったため不採用。
シングルのサイクル構築だと優先度は高くなります。

・シェルアーマー
メガシンカ後はこのとくせいに。
相手の攻撃が急所に当たらないという効果は一見地味にも思えますが、事故死がなくなることの安心感と安定感は使って気付きました。じっくりと受けていくこのポケモンには地味ながら強力です。

もちもの

対応メガストーン。
ヤドランの場合はゴツゴツメットを持たせることが多かったです。

わざ

・ねっとう
なんといっても30%の追加効果のやけどが強力です。スリップダメージこそサンムーン環境において1/8→1/16と弱体化しましたが、攻撃半減と物理受けのこのポケモンに有利な状況を作り出せるわざです。

・れいとうビーム
メガボーマンダ、ガブリアスに。ただ少しレートが上がると読まれます。

無振メガボーマンダ:110.5%〜131.7%
HD特化メガボーマンダ:67.3%〜79.2%
D4振ガブリアス:107.1%〜126.7%

・なまける
高速再生。トリックルーム配下では先制なまけるで動けるので非常に安心です。

・トリックルーム
ミミッキュのみの搭載でもいいかなと思ったのですが、保険的な意味として入れています。どんかんでちょうはつを無効化して打てます。

その他

・めいそう
詰めれば要塞と化しますがなまけるとの併用は必須のため技スペが厳しくなります。

・だいもんじ
なぜか覚える炎技。メガ後はC130のため無振りでもそこそこの火力が出ます。

・サイコキネシス
ばつぐんになるような相手はS1環境にほぼおらず、打つ機会がありませんでした。(ベトベトンRのあく複合は強い)

まとめ

トリックルームパーティー以外でも使っていたことが裏目に出てしまい、何をやらせるのかを明確にしておらず中途半端になってしまった印象でした。
いっそトリックルームを抜いたれいせいHC振りとかも試してみたいですね。カプ・コケコの台頭がキツく、ほぼ選出できない試合が続きました。

トリックルームパーティーはもちろん、様々なパーティーで採用できるスペックがあると思うので、これからも育て続けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Suhr Riot モダンで扱いやすいディストーション

SuhrのRiotのレビュー。ハイゲインディストーションを探し回っていた時の記憶を思い出しながら書きます。 Suhrとは? Suhrはアメリカ カリフォルニアのギターメーカーです。ギターのみならずアンプ、ピックアップ、エフェクターとリリースをしています。 正式名...