2017/08/01

【プラグイン】フリーで使えるマキシマイザー。W1 Limiterの使い方

バンドでメンバーにデモや練習の音源を渡す時などの簡易的なマスタリング用として探して使いました。
デモを聴く時にiPhoneのボリュームを上げ、その後ミュージックでプロの曲を再生すると音が大きく、びっくりしながらボリュームを下げる…とかあまりやらせたくないですよね。

マキシマイザーの定番、waves L1をシュミレートしたものがフリーで使えるとなれば試してみない手はないです。
(現在では「定番"だった"」、と言うべきなのでしょうか?)

W1 Limiterのダウンロードはこちらから。
http://www.yohng.com/software/w1limit.html

マキシマイザーとリミッターの違いとは?

マスタリングで使用するプラグインにはマキシマイザーとリミッターがありますね。(他にも色々ありますが割愛)
その2つは何が違うのでしょうか。

マキシマイザーもリミッターもコンプレッサーの一種です。
レシオの比率や圧縮する時の音にもたらす作用が異なります。

僕はそれぞれの違いをざっくりこのように理解しています。
コンプレッサー「指定された音量まで整えるわ!指定された音量を越えた時、どれくらいまで圧縮するかは決めちくり!」
マキシマイザー「指定された音量まで整えるわ!指定された音量は越えんよう頑張るで!音圧も上げるわ!」
リミッター    「指定された音量まで整えるわ!指定された音量は越えんで!なるべくナチュラルにやるわ!」

リミッターは音量制限が可能。
マキシマイザーも音量制限が可能。音圧アップも可能。(良くも悪くも音は変わる)

W1 Limiterの設定


パラメーターは3つとシンプル。
Threshold…どれくらい圧縮するか
Ceiling…「これ以上は出すな」と指定する音量
Release…どれくらいの間圧縮したままにするか

僕が使う時は概ね下記のような設定にします。
Threshold…-3.0~-6.0dB
Ceiling…-0.1(固定)
Release…1.0ms~200ms(デフォルト)

Thresholdについては目指す仕上がりによりけりなのですが、
だいたい-3.0dBかも。
-3.0dB:ナチュラルに仕上げたい場合
-6.0dB:デモやライブ音源などを迫力ある音にしたい場合

Releaseに関してはThresholdを深めに設定する場合は200msに近い設定がよいと思います。

まずは使ってみよう

パラメーターも3つですし(Ceilingは固定なので実質2つ)、無料ですし、まずは自分の曲やバンドのスタジオで録音した音源をマスタリングして音圧のある音にしてみてはいかがでしょうか?
変化も分かりやすく勉強になると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Suhr Riot モダンで扱いやすいディストーション

SuhrのRiotのレビュー。ハイゲインディストーションを探し回っていた時の記憶を思い出しながら書きます。 Suhrとは? Suhrはアメリカ カリフォルニアのギターメーカーです。ギターのみならずアンプ、ピックアップ、エフェクターとリリースをしています。 正式名...